ヘアオイル ヘアケア

美粧AKARIボタニカルヘアオイルどっちを選ぶ?2種類の違いを解説

美粧AKARIボタニカルヘアオイル 違い

こんな方におすすめ

  • 美粧AKARIボタニカルヘアオイルは2種類あるけど、違いは?
  • 美粧AKARIボタニカルヘアオイルはどちらを選ぶか迷う・・

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

  • 美粧AKARIボタニカルヘアオイルの種類
  • 美粧AKARIボタニカルヘアオイルの違い
  • 美粧AKARIボタニカルヘアオイルの選び方

この記事を書いている私は、
パサついて広がりやすい髪が悩みなんです・・。

以前から、
美粧AKARI ボタニカルヘアオイルを使い始めたのですが、

香りや使用感も良くて気に入って愛用しています( *´艸`)

 

ただ、
2つの違いがよくわかりませんよね・・。

実は、香りはもちろんのこと、
配合成分などの違いもあるんですよ♪

 

この記事では、
実際に2種類を試した私が
美粧AKARI ボタニカルヘアオイルの違いや選び方のポイントをまとめています。

 



 

ボタニカルヘアオイルの種類

美粧AKARIボタニカルヘアオイルの種類

美粧AKARI ボタニカルヘアオイルは、
株式会社美粧AKARIから販売されているヘアオイル。

種類は次の2種類あります。

それぞれのレビューが気になる方はこちらも参考にしてみてくださいね☆

美粧AKARIボタニカルヘアオイル 口コミ
【口コミあり】美粧Akariボタニカル ヘアオイルは甘い癒される香り☆

こんな方におすすめ 美粧AKARIボタニカルヘアオイルの口コミは? 美粧AKARIボタニカルヘアオイルの使用感を知りたい 香りはどんな感じ? こんな疑問に答えます。 本記事の内容 美粧AKARIボタニ ...

続きを見る

ボタニカルハニーオイルのレビュー
【レビュー】ボタニカル ハニーオイルはパサつく髪にコスパ最高のヘアオイル!

こんな方におすすめ ボタニカルヘアオイルって何? 使用感はどう? 香りも気になる こんな疑問に答えます。 本記事の内容 ボタニカル ハニーヘアオイルとは?(成分や価格) 私が使用した感想 この記事を書 ...

続きを見る

 

2種類ありますが、
香りはもちろんのこと、オイルの色も明らかに違いますよね。

他にどんな違いがあるのか、
2つの違いを詳しく解説していきます。



 

美粧AKARIボタニカルヘアオイルの違い

美粧AKARI ボタニカルヘアオイルの2種類の違いは、

  • 香り
  • 配合成分
  • 使用感

以上の3つの点です。

詳しく見てみましょう。

 

香り

香りは、
ピオニーの香りとハニーの香りの2種類です。

 

ピオニーの香り

さっぱりとした甘い香り

ピオニーは控えめな甘さがある香りです。
マスカットに近いような香りって感じもします。

 

ハニーの香り

男性の化粧品みたいな香り(笑)

はちみつ・・かと思いきや、ちょっと独特な香りがします。
甘い感じではなく・・お香みたい?
表現が難しいですね。(笑)

私は香りだけだと、
ピオニーの香りの方が気に入りました!
※あくまで個人の感想です

 

配合成分

2つの配合成分も比較してみました!

ハニーの香り ピオニーの香り
シクロペンタシロキサン
ジメチコール
ハチミツエキス
アルガニアスピノサ核油
バオバブ種子油
ムラサキ根エキス
サッカロミセス/ムラサキ根油発酵液
パーム油
スクワラン
トコフェロール
トリエチルヘキサノイン
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

成分を見てみると、
ハニーの香りの方がたくさんの成分が入っていますね。

 

ハニーの香りにはハチミツエキスも配合。

ハチミツエキスは保湿性に優れた成分なので、
パサつく髪には期待大の成分ですね。

 

一方、
ピオニーの香りは比較すると配合成分は少ないものの、
スクワランをはじめとした保湿成分もしっかり配合されているので安心です!

 

使用感

2種類を使ってみて、髪に使った使用感は次の通り。

ピオニーの香り

  • 髪がサラサラになる
  • 自然にまとまる

ハニーの香り

  • 髪がしっとりする
  • しっかりまとまる

配合成分が一部違うためか、
ハニーの香りの香りの方がしっとり感はありましたね。

ただ、
ピオニーの香りも髪が自然にまとまるので

パサつく私の髪でも、どちらもまとまりが良かったです!

 

共通して感じたこととしては、

べたつきがなくて使いやすかった

という点です☆

 

美粧AKARIボタニカルヘアオイルの選び方

美粧AKARIボタニカルヘアオイルの選び方

では、
美粧AKARI ボタニカルヘアオイルを選ぶ際に見るべきポイントをまとめてみました☆

  • 香りで選ぶ
  • 使用感で選ぶ

 

香りで選ぶ

どんな香りが好みかによって選ぶのは、使い続ける点で大切です。

ピオニーの香りはこんな方におすすめ

・甘い香りが好き
・癒されたい

甘い香りが好きな方はピオニーの香りがおすすめです。

ピオニーは漢方薬としても使われているほど、
心身のバランスを取る効果もあるそう。

香りに癒されたい~という方もぜひ☆

 

ハニーの香りはこんな方におすすめ

・甘い感じの香りが苦手
・男性も使用する

男性でも使いやすいのはハニーの香りですね。

また、
甘い香りがちょっと苦手・・という方はハニータイプを選ぶのをおすすめします☆

 

使用感で選ぶ

髪に使うものなので、
どんな仕上がりにしたいかという点で決めるのも良いですよ。

サラサラに仕上げたい方は、
ピオニーの香り。

しっとり仕上げたい方は、
ハニーの香り。

 

髪のパサつきやダメージが大きい方は、
オイル・保湿成分が多いハニーの香りを選ぶと効果が期待できますね。

自然なまとまり感が欲しい方は、
ピオニーの香りでサラサラ感を感じてみるのも良いですね☆

 

以上、選び方のポイントを解説しました。



 

美粧AKARIボタニカルヘアオイルの違いと選び方まとめ

ボタニカルヘアオイル違いと選び方まとめ

記事をまとめます。

  • 2種類の違いは、香り、成分、使用感
  • ピオニーの香りは、甘い香りでサラサラ感がある
  • ハニーの香りは、独特な香りでしっとり感がある

美粧AKARI ボタニカルヘアオイルは、
プチプラですがとっても使いやすいヘアオイルですよ♡

香りの好みや使用感は人によって異なるので、
一つの参考になれば嬉しいです( *´艸`)



 

ヘアオイルの使い方
ヘアオイルの正しい使い方☆朝~夜まで使える活用方法4選

こんな方におすすめ ヘアオイルの正しい使い方は? どんな時にヘアオイルを使うべき? ヘアオイルは髪にどんな効果があるの? こんな疑問に答えます。 本記事の内容 ヘアオイルの効果 ヘアオイルの正しい使い ...

続きを見る

-ヘアオイル, ヘアケア

© 2023 美容ちゃんねる Powered by AFFINGER5